窓が多く、風通しが良い家
ブログ名:積水ハウス一戸建て生活
管理人:モニ夫
メーカ:積水ハウス
商品:Be Ecord Limited
工法:軽量鉄骨造
建築年:2012
太陽光:3.2kw
1F間取り
2F間取り
積水ハウスを選んだ理由
・住みたいと思った土地が積水ハウスの土地だったから(記事はこちら)
・積水ハウスでもコストを抑えることができると知ったから
・地震対策がしっかりしているから(記事はこちら)
・メーターモジュールのため、空間に余裕があると感じたから
・営業さんとの相性が良かったから
成功したこと(満足していること)
・リビングクローゼット&シューズクローゼット&土間があり、
モノが溢れることが無い
・風呂が広く、足をしっかり伸ばすことができる(記事はこちら)
・2Fにもトイレを設置したため、来客時や寝るときが楽
・窓を多く設置したため、風通しが良く陽も入る
・エアキスを採用したため、新築特有の化学臭がしない(記事はこちら)
失敗したこと(不満なこと)
・2Fに水道を設置しなかったので、
加湿器の水を補給するのに1Fまで降りなければいけない
・エアコン設置位置の選択を誤った。なかなか効かない(記事はこちら)
・ダイニングの照明の位置をよく考えずに決めてしまった(記事はこちら)
・設計上、パントリーが設置できなかった
・洗面所が狭く、収納をもっと考えて設計すれば良かった
・窓を多く設置した代償で、タンスなどモノが置ける場所が少ない
こだわりポイント(工夫したポイント)
・キッチンをガスとIH(IR)併用にした(記事はこちら)
・ペットが入れるドアを採用した
・1Fリビングの動線を工夫した(記事はこちら)
・電子錠と電子シャッターを導入した。とても便利です。
・ポストと表札は二人が納得いくものを探して施主支給した
・2階のトイレは完全に妻の趣味に…(記事はこちら)
家についての感想など
正直、こんなに早く家を建てるとは思っていませんでした。
しかも最初は眼中になかった積水ハウスで(笑)。
家を建てる前はわからないことだらけでしたが、
営業さんを始め、色々な方と信頼関係が築けた結果、
納得のいく家づくりができたと思ってます。
積水ハウスの家、大満足です!!
ブログはこちら!
この記事へのコメントはありません。